看板Q&A

question and answer

Q1.そもそも看板とは?

A.看板とは宣伝や広告等のために使われる、木・プラスチック・金属(ステンレスなど)等、ある程度耐久性のあるものを材質とした、 通常は板状の物体です。主として屋外における継続的な掲示(一定期間または半永久的)が前提となります。 屋外看板は鉄やアルミなど、しっかりした素材で作ります。一方、屋内看板は雨風や紫外線の影響を受けにくいため 比較的丈夫でない素材で製作されることが多いです。

Q2.看板っていくらくらいするの?

A.材料や大きさ、設置場所などの条件により金額が異なってきますので、その都度見積りが必要となります。

Q3.看板の設置に規制はあるの?

A.看板は通常屋外に設置されるため屋外広告物に該当します。屋外広告物は屋外広告物法に基づき、 各都道府県の屋外広告物条例・各市の屋外広告物条例等で規制が設けられています。 また、建築基準法や消防法・景観条例など、各規制を受けますので、各自治体に確認して作業(計画)することをお勧めします。 なお、屋内に設置する看板については基本的に規制の対象外となります。

Q4.看板の設置には許可が必要なの?

A.看板の大きさや設置する場所の条件にもよりますが、屋外の看板はそのほとんどが自家広告物または一般広告物に該当しますので、 設置には原則として行政庁へ届け出が必要となります。(一定の大きさ以下であれば届け出の必要のないものもあります。)
・自家広告物とは、事業所の敷地内に掲示される氏名、店名、ロゴマーク、営業内容、商品名等の広告物です。
・一般広告物とは、事業所以外の敷地に提示されるメーカー名や商品名、店名等の広告物です。
更に許可期間も2年間ですので(地域により堅牢な広告物は3年のところもあります)継続するには更新が必要となります。 更新の際には、屋外広告士・点検技能講習修了者が主要構造部の変形や腐食、表示面の汚染や変色などの点検を行います。 これにより看板の構造面・安全面・美感面の観点から適切な看板が設置されるシステムとなっています。

Q5.看板の耐用年数は?

A.構造、経年変化によって異なるため一概には言えませんが、おおむね以下のような目安となります。
・鉄製の看板:目安は定期的に点検を行うことで10年程度です。(2年毎に点検・補修を行えばさらに長く使うこともできます。)
・木製の看板:目安は2年程度です。(補修をしても木そのものが腐ってしまい、なかなか長持ちしません。)
・フィルム:メーカーとして1年~5年程度の保証をしている製品があります。
・プリント:メーカーとして1年~5年程度の保証をしている製品があります。
いずれも、点検補修を定期的に行うことにより耐用年数は長くなるとこが大いにあります。